Web制作をするとき必要なレンタルサーバーはエックスサーバー一択なので、その理由を説明します。
目次
Web制作に必要なものはサーバー・ドメイン・コードファイル
まず、Web制作を作成するのに、必要なものとしてドメイン、サーバー、コードファイルがあります。
- ドメインは、サイトアドレスの「https://guuten.net」の「 guuten.net」の部分
- サーバーはインターネット上に自分のサイトをアップロードするために必要
- コードファイルは、HTML、CSSファイルなど、Web制作の中身がコードで書かれているファイル
Web制作・運用で結構サーバーをいじる
Web制作や保守運用をするときにサーバーをいじることが結構あります。
サイト改修とか、プラグイン設定時、プラグインがトラブル起こした時とか、phpのバージョン変更とか、意外と結構使います。
その度に業者に頼むとか、人に聞くのは面倒なので、サイト制作時に「使いやすい」「情報がネット上にたくさん載っている」サーバーを選ぶことが大事です。
Web制作のサーバーを選ぶポイント8つ
次に、Web制作する場合のサーバーの選び方を説明します。
結論から言うとエックスサーバー最強なので、一緒に解説します。
↓これが実際のエックスサーバーの管理画面です。
1.SSL化が無料・簡単
SSL化とは、サイトの検索順位を上げるSEO対策、セキュリティ対策です。
これが、エックスサーバーなら数分で完了します。上のエックスサーバーの管理画面の1の「SSL設定」で行うことができます。
ゴロニャン
2.WordPressを簡単にインストール
WordPressとはWeb制作のテンプレートのことで、簡単にサイト作成ができるものです。エックスサーバーならこの設定をワンクリックで簡単に行うことができます。
3.高速化設定が簡単
Xアクセラレーターで、ワンクリックでサイトの高速化設定ができます。
4.初心者向けで使いやすい
まず、サーバーの管理画面(設定画面)がシンプルで使いやすいサーバーを選びましょう。
上の画像がエックスサーバーの実際の管理画面ですが、数あるサーバー会社の中でも管理画面がシンプルでとても使いやすいです。
上の「4.php.ver切り替え」や、サイト修正なので使うことがある「5.htaccess編集」を、迷うことなく行えます。
ニャンニャン
5.サイトの自動バックアップがある
サーバーでサイトの自動バックアップがあります。
ゴロニャン
6.24時間365日のトラブルサポート
24時間、365日でのメールサポートがあります。
ニャンニャン
7.サーバーの安定性が高い・速い
一番重要なポイントです。サイトが、表示されたり遅いというような状況が発生するのを防ぎましょう。
エックスサーバーは速度、安定性ともに15のサーバーの中で1位だそうです。
2020年12月末にKonoha Wingのサーバー障害が起こり、Twitter上で色々なサイト運営社がエックスサーバーがやっぱり1番安定してて最強かと言っていました。
また、エックスサーバーの最も低額なプラン、x10プラン(月額1000円)でサーバーの容量が大きいため、たくさんのサイトを作成することができます。
ニャンニャン
8.サーバー費用が安い
サーバー費用は、x10プランで毎月1000円です。
大規模なシステムでない限り、x10プランで十分です。
- 契約手数料(初月のみ):3,000円(税抜)
- 月額使用料:1,000円(税抜) ※1年契約、x10プラン(プランは相当大容量のデータを使わない限りこれでOKです)
まずは無料で10日間お試しも可能です。
エックスサーバーでWeb制作する方法
1.エックスサーバー へ
エックスサーバーのトップページにいき、申し込みボタンを押す。お試し体験ボタンでもOKです、
トップページのデザインは頻繁に変更されているので、見た目は違うかもしれません
2.プランをx10で選択
プランを最もコスパの良い「x10」で選択し、残りの個人情報や支払い情報を埋めましょう
相当大量のアクセスがある場合でない限り、x10で十分です。
Web制作のサーバーまとめ
これだけメリットがあると、エックスサーバー 以外を選択する理由があまり無いように思えます。
- 契約手数料(初月のみ):3,000円(税抜)
- 月額使用料:1,000円(税抜) ※1年契約、x10プラン(プランは相当大容量のデータを使わない限りこれでOKです)