最近人気が出てきているUXデザイナーに必要なスキルについて元UX部門の自分が解説します。
UXデザイナーに必要なスキルを知る最も手っとり早い手段は、UXデザイナーの求人の応募要件から「何を行うのか」「どんなスキルが求められるのか」を見ることです。
そこから逆算して必要なスキルをつけましょう。
目次
UXデザイナーのスキルを知る前に
まずUXデザイナーの仕事を知りましょう。
UXデザイン単体でポジションの募集をしている企業は少ないので、UIUX両方の仕事を行う前提で解説します。
UXデザイナーの仕事
- ユーザー(ペルソナ)の設定、ユーザーは何に困っているか特定
- サービスを使うことでユーザーにどんな体験をしてほしいか、それを実現するために何が必要か特定
- それを実現するために具体的にどんな画面にするのが良いか決める
UXとUIデザイナーの違い
UXデザイナーは要件を決める
・ ユーザーテストの執行
・ 対面インタビュー
・ フィールド・リサーチ
・ 徹底的なアナリティクス分析
・ プロトタイピング
・ レイアウト
UIデザイナーはUXデザインされたものを具体化
• インターフェイスのレイアウト
• インターフェイスのデザイン
• ビジュアル・デザイン
• インタラクション・デザイン
• ビジュアルのガイドラン作成
UXデザイナーに必要なスキル
UXデザイナーに必要なスキル
企業の募集内容によって異なりますが、大きく分けると以下が必要なスキル・経験です。
- ユーザーリサーチスキル
- UI設計・デザインスキル(illustrator,、photoshop、sketch)
- モックアップ作成スキル
- UIデザイン経験(プライベート含む)
- HTML/CSSコーディング経験(+α)
UXデザイナーの求人からスキルを知る
UIUXデザイナーという職種名に惑わされないようにしましょう。
必要な経験に、デザインだけでなくコーディングがあったり、UXデザイナー募集とありながらUIデザインが挙げられる可能性があります。
UXデザイナーがコーディングも必要な例
仕事内容
- 新機能/サービスに関するデザイン・UI設計
- HTML/CSSコーディング
- マルチプラットフォームへのコンテンツ展開
- 新機能開発や既存コンテンツの改善
応募資格
- Webデザイナー/マークアップエンジニア/フロントエンドエンジニアなどの実務経験
- UI設計・Webデザイン経験
- HTML/CSSコーディング経験
- JS or CSSを用いたUI作成スキル (例:使いやすい入力フォームなど)
- マルチプラットフォーム対応スキル
UIデザイン経験が必要な例
仕事内容
- web / タブレット / モバイルアプリの UX 開発
- インフォメーションアーキテクチャ
- インターフェースのデザイン
- プロトタイプ/モックの作成
- ユーザーリサーチ
応募資格
- 下記のいずれか必須
- コミュニケーションデザイン、情報デザイン、インターフェースデザイン、インタラクションデザイン、ユーザーエクスペリエンス
- Web アプリまたはモバイルアプリのUIのデザイン経験(プライベートを含む)
UXデザイナーに必要なスキルをつける方法
UIUXのスキルも経験もなくとも、自分でつけて企業にPRすることができます。
- UXデザインナーの必要スキルをインプット
- 模写・自作する
- 稼いでみる
1.UXデザイナーの必要スキルをインプット
UXデザインカテゴリの記事に、UXデザイン原則や手法をまとめているので、ぜひ読んでみてください。
webデザインの勉強方法
コーディングの勉強方法
以下の記事に最短でコーディングをマスターする方法を書いているので参考にしてみてください。
2.模写・自作する
photoshop、illustrator、sketchなど、行きたい企業が使っているツールに合わせて行いましょう。
デザイン模写
模写コーディング
3.稼いでみる
最後に自分で稼いでみましょう。形式はフリーランスや副業での形式がオススメ。
そうすることで実務経験をPRできます。
営業なしで稼ぐ方法は以下を参考にどうぞ