無料2分でクラウドソーシングで稼げるレベルのロゴの作り方を解説します。ロゴ作成には、「illustrator, photoshopが必要だからお金かかりそう」「作成が難しそうだから時間もかかりそう」だけど「クラウドソーシングで簡単に無料でロゴを作成して稼ぎたい」と思っている方向けの記事です。
目次
web上で作れる無料のロゴ作成ツールがないと、最低月3000円かかる
実は、クラウドソーシングで稼ぐのであれば、illustrator, photoshopでロゴを作成するのが一番良いです。
なぜなら最もカスタマイズが効くツールだからです。ただ2つを月額制で使用すると最低3000円ほどかかります。illustrator, photoshopを使うクラウドソーシング案件が毎月入れば良いですが、そうでないならお金を払うのが勿体無いですね。ということで無料ソフトを17個試して、最もクラウドソーシング向けのロゴ作成ソフトを見つけました。
web上で作れる無料のロゴ作成ツールのおすすめはyouidraw
無料ソフトを17個試した結果、クラウドソーシング向けの無料ソフトはyouindrawです。理由は、カスタマイズしやすいロゴが作れるからです。カスタマイズしやすいと、クラウドソーシングで使うなど商用で使うのにも便利です。
web上で作れる無料のロゴ作成ツールyouidrawはカスタマイズが一番効く
- デザインが現代トレンドに合っているか
- 背景透過ができるか
- サイズを柔軟に設定できるか
- 文字とアイコンの両方があるロゴを作れるか
- アイコンの選択肢は多いか
- 自分で形を組み合わせてアイコンを作れるか
- 仮名文字を使えるか
- 解像度の高い画像を作れるか
- 色の選択肢は多いか
17の各web上で作れる無料のロゴ作成ツールのデメリット
- youidraw: 他のソフトよりは操作が難しい(illustratorに画面が似ている。)。YouiDrawというマークがエクスポート後に出てしまう?(こちらについては確認中)
- Cool Text・flamingtext・LOGO FACTORY:デザインが古め
- designevo:PNGの背景透過は有料
- LOGASTER、logo garden:PNGの背景透過やサイズを大きくするのは有料
- STORES.JP LOGO MAKER:ロゴの選択肢が少ない
- supalogo:日本語仮名をロゴに設定でき、背景透明のPNGファイルに設定できるが、シンボルマークは入れられません。
- Logo Creator:ロゴのデザインが7種類しかない
- logotype maker:無料ロゴのテンプレが少ない
- LogoMakerMatic:自分でイラストを描く必要がある
- Logo Made Simple:ロゴのデザインが少ない。日本語を入力する事は出来るのだが、フォントの種類を選ぶ事は出来ない
- Squarespace Logo:作ったロゴは無料でダウンロードできますが、解像度の高い画像をダウンロードするためには課金が必要
- Web 2.0 Stylr、textanim:デザイン古め、アイコンがない
よって、カスタマイズが最も効くのは、youidrawです。
【2分】web上で使える無料ツールでロゴを作る方法
web上で使える無料ツールでロゴを作る方法は3ステップ
- https://www.youidraw.com/にアクセス(10秒)
- 図形とテキストを配置(1分30秒)
- export(この時無料アカウント登録が必要です。)(20秒)
1.無料ロゴ作成ツールyouindrawのwebページにアクセス(10秒)
https://www.youidraw.com/にアクセスし真ん中のLogo Creatorをクリック
左上の黒いボタン「start from blank」をクリック(ここで規定のテンプレを使いたければ対象のテンプレをクリック)
2.ロゴ作成ツールyouindrawで図形とテキストを配置(1分30秒)
左から図形をドラックアンドドロップ。
テキストは上のTというボタンをクリック。テキストのフォントは左のTというボタンで変えられます。
図形は線のスタイルや色の変更、サイズを変更できます。色はカラーコードで指定出来るので、かなり細かく設定できます。
また図形を重ねたり、グリットを表示して配置を調整できます。
3.ロゴ作成ツールyouindrawからexport(この時無料アカウント登録が必要です。)(20秒)
完了したら右上のExportをクリック
左下のincludeでAll objectを設定すると背景透過できます。右下のexportを押して完了です!
背景透過のPNGロゴを作成できました!