草花木果が危険はデマです。
「草花木果が危険です」というタイトルで読者を釣って自分の記事をクリックさせ、結局「危険ではありませんよ♪」と言ったり、
「危険かどうかはこのリンクへ」とアフィリエイトリンクへ誘導している最低なアフィカスには騙されてはいけないです。
ではなぜ「草花木果が危険」とか言っているのか、その理由を紹介します。
Contents
草花木果を危険というのはデマ
ほとんど釣り
「草花木果 危険」で出てくるサイトはほぼ全てが釣りで、
結論は「危険じゃないですよ〜」とか言ってアクセスを稼いでいるだけです。
「危険かどうかはこのリンクへ」とアフィリエイトリンクへ誘導し、自分に仲介手数料が入るようにしている最低なアフィカスには騙されてはいけないです。
危険な理由を推測している人も
ただしいくつかのサイトは、一応「危険と言われる理由」を予測して書いていたので、その理由を紹介します。
大事なことは、その記事の執筆者は、草花木果を使ってレビューして書いているわけじゃなかったということです。
草花木果を使わずして、危険な理由を推測して書いているに過ぎなかったです。
ちなみに私は草花木果のトライアルセットを頼んでからこの記事を書いています。
実際に購入したトライアルセットは写真の通りです。
草花木果はドクダミが危険という人
まず、あるサイトは「草花木果のドクダミが危険」というタイトルの記事を作っていました。
ドクダミとは?
このドクダミとは草花木果の「ニキビライン」で使われている成分です。
ニキビケアのラインなので、抗菌作用が期待できるドクダミを配合しています。
ドクダミは古くから生薬として活用されてきた薬草で、うるおいバランスを整えて健やかな肌へ導くものです。
ヒリヒリ刺激を感じる人も
ただし「抗菌作用」があるために、ヒリヒリとした刺激を感じる人もいるようです。
ただし、これは抗菌作用の結果であり、変な成分が入っているわけではないです。
敏感肌の人はこのニキビラインは使わない方が良いかもしれません。
石鹸がつっぱる
このニキビラインには石鹸がついていますが、その石鹸の洗い上がりが突っ張ると感じる人もいるようです。
それもそのはず、このニキビラインは皮脂量が多い人向けに作られているからです。
変な成分が入っているわけではないです。
乾燥ニキビの人、その他乾燥肌の人は、草花木果の違うラインを使った方が良いかもしれません。
草花木果はコットンが危険という人
草花木果のコットンとは
草花木果のコットンとは、草花木果のトライアルセットを頼むと、おまけでついてくるコットンです。
写真の右後ろにあるのがコットンです。
コットンが危険は的外れ
そもそもコットンが危険というのは論点がずれており、的外れだと思います。
コットンはトライアルセットの単なるおまけで、使う・使わないは個人の判断に任せられるからです。
さらに非売品なので、商品でもなんでもありません。
コットンは天然綿100%で安全
さらに言えば、草花木果のコットンは危険ではないです。
これは天然綿100%で作られています。
綿花の柔らかさや風合いを生かし環境にも配慮した無漂白仕様の「生成り(きなり)」です。
コットンの表面や内部に茶色の粒にようなものがありますが、これは天然の綿花の一部であり、品質・肌あたりには問題ありません。
アトピー・敏感肌の私も実際コットンを使いましたが、全く危険ではなかったです。
コットンが危険と言っている人は草花木果のコットンがダメなのではなく、コットンで肌を強くこすり過ぎることが危険だと言いたいのでしょう。
草花木果が危険はデマまとめ

そもそも危険な成分が入っていないからです。
メーカーの人が一生懸命作った製品です。
自分の肌に合う合わないなどはあると思うので、自分の好きな化粧品を使うのが良いですが、このようなデマで騙されないようにしましょう。
私が頼んだ美白ラインについてレビューを知りたい方は、以下の記事をどうぞ。