エクササイズコーチの体験に行ってきたのですが、勧誘を断った理由を紹介します。
エクササイズコーチは業界最安値のパーソナルトレーニングで、体験はよかったけど、即日で決めるメリットがなかったので断りました。
Contents
エクササイズコーチの勧誘体験談
エクササイズコーチ体験とは
エクササイズコーチは「業界最安値」のパーソナルトレーニングを受けることができる全国展開のジムです。
持ち物完全不要で無料体験ができるので、最近体験する人が多いです。
エクササイズコーチの料金
業界最安値で1回4000円
月4回 | ¥12,000 |
---|---|
月6回 | ¥18,000 |
月8回 | ¥24,000 |
実際にエクササイズコーチに通うと料金は、入会金1万円、月4回で1.2万円(1回あたり4000円)で、ガチの業界最安値です。
2人で一緒に通うと1回3000円になり、もっと安くなります。
業界最安値の理由
エクササイズコーチが業界最安値の理由は、他のパーソナルトレーニングが1回35~40分かけるところを20分で済ませて、機械(エクササイズコーチではAIと呼んでいます)にデータを覚えさせてトレーナーの負担を減らしているそうです。
効率化してトレーニングするため、20分にしても効果は十分あるそうです。
月謝制なので、最低何ヶ月通わないといけない、みたいな制限もありませんし、トレーニングウェアや靴も無料貸し出ししています。
最安値で通う場合、初月1ヶ月のみ通って2.2万円(月4回プランで1.2万円+入会金1万円)です。
エクササイズコーチの体験の流れ
エクササイズコーチの体験に実際に行ってきた流れを紹介。
大体のパーソナルトレーニングの体験では、このような流れになります。
- カウンセリング&アドバイス
- トレーニングの体験
- 料金プランの紹介 & 勧誘
1.カウンセリング&アドバイス
カウンセリングの内容
まずは、自分の現状と目標の共有を行い、それについてアドバイスをもらいます。
自分の身長と体重、痩せたい&筋肉をつけたい部位、食生活や生活習慣をトレーナーに共有して、今悪いところ&どう変えれば良いのかアドバイスをもらえます。
低レベルな指導を受けないためには?
甘いものを食べがちで、「甘いものはやめましょう」みたいなことを指摘される、レベルの低いアドバイスをもらうのは時間の無駄なので、自分の持ってる運動知識は全部吐き出しつつ話すのがオススメ。
私は自分でも筋トレしてるし、生活習慣や食生活はかなり優秀で褒められたのですが、「タンパク質が足りてない」と指摘されました。
2.トレーニングの体験
写真が撮影できなかったので、イメージ動画を添付。
トレーニングの体験内容
トレーニングは悩みに沿って3つ行いました。
私は脚の太さと肩こりが悩みだったので、ふくらはぎ、太ももの前部分、肩を鍛えるトレーニングの体験をしました。
3つの種目のトレーニングを10回*2セットで2周しました。
他社と違うところ
他のパーソナルトレーニングと全然違うところは、AI搭載の機械を使って行うところです。
AI搭載の機械により、自分の体に合わせた角度・力の強さでトレーニングを行うことができます。
AIが毎回「力の目標数値」を出して、それに沿って力を入れてトレーニングをします。
3.料金プランの紹介
トレーニングが終わったら、実際に料金プランの紹介と、契約するか否かを決めます。
あと筋トレ後にエクササイズコーチが出してるプロテインを味見させてもらいました。
エクササイズコーチの勧誘を断った理由!体験談
トレーニング自体は、きちんと筋肉を動かせて、トレーニングしたなって感じだったので良かったですが、勧誘は断りました。
なので勧誘を断った理由を紹介します。
即日決定するメリットがない
一部のパーソナルトレーニングだと、体験当日の契約すると入会金免除などのメリットがありますが、エクササイズコーチにはそのようなメリットがありませんでした(2019年当時)。
他のパーソナルも体験した方が良い
これは断言できるのですが、他のパーソナルも絶対体験した方が良いです。
パーソナルジムによって、トレーニング内容が全然違うからです。
男性トレーナーと2人なのが嫌だ
他にトレーニングする生徒がいない場合は、男性トレーナーと2人きりでトレーニングをすることがあります。
トレーニングルームに他の人が全くいない状態で、男性と2人は嫌だと思いました。
やるなら友達と2人で一緒にトレーニングできるプランかな〜と思いました。
女性トレーナーが専任になれば良いですが、「女性トレーナーのシフト時間とトレーニング時間を合わせなくちゃいけない」のも面倒だしなあという感じでした。
エクササイズコーチの勧誘の流れと断り方
エクササイズコーチでは体験を終えてから勧誘に移りますが、勧誘の流れは以下の通り。
エクササイズコーチの勧誘の流れ
- 料金プラン提示
- 質疑応答
- 契約しますか?と聞かれる
- 悩んでる理由はなんですか?と聞かれる
- 入会 or 断る
他のジムを比較したいのと、即日入会するメリットがないので、断りました。
エクササイズコーチの勧誘の断り方
「他のパーソナルトレーニングと比較したい」一言で大丈夫です。
これはエクササイズコーチではなく、ジム、ヨガ、エステなどの勧誘全般の話ですが、
- 料金が高い
- 効果がわからない
など何か理由をつけて断ると、その理由を論破してくるスタッフがいることがあるので断りにくくなり、面倒です。
あとは勧誘が長くなりそうだと感じたら「次に予定があって時間が迫っている」と言えばOK。
私がエクササイズコーチの勧誘を断った理由と体験談まとめ
エクササイズコーチは気軽に体験ができる業界最安値のパーソナルトレーニングです。
普通に体験トレーニング自体は良かったのですが、即日入会するメリットがなかったし、他のジムと比較したかったので勧誘は断りました。
逆に色々なパーソナルトレーニングを比較したいと考えている人は、エクササイズコーチを最初に体験するのがおすすめです。
即入会すると割引などのメリットがないので、その日中に決めなくても良いからです。