脱ニート・無職ならフリーランスが1番簡単なので具体的な方法を紹介します。
ノースキル・人と関わらずに引きこもってできます。
筆者はノースキルからフリーランスになって、初月から現在の9ヶ月目まで継続的に会社員収入を得ることができています。また、本業・副業合わせて8つほどの職種を経験しています。
目次
無職・ニートがフリーランスになれる理由3つ
- 学歴・経歴・資格が必要ない
- 無職・ニート期間について不問
- 家に引きこもって誰とも関わらずに仕事できる
学歴・経歴・資格が必要ない
フリーランスは学歴、経歴、資格は必要ありません。完全実力社会だからです。
ニャンニャン
一部の職種ではフリーランスが仕事を受注するときに学歴・経歴があることが信頼性の担保になることもありますが、ごく一部です。
仕事を請け負うという点では、学歴・経歴よりも自分のスキルを磨いて実績を見せた方が信頼されます。
無職・ニート期間について不問
フリーランスは無職・ニート期間について不問です。
そもそもフリーランス自体が仕事がないときは無職やニートみたいなものなので、あまり変わりません。
ニャンニャン
個人事業主届けは完全無料で何も条件がなく提出することができます。輸送でも提出できるので家に引き篭ったままフリーランスになれます。
家に引きこもって誰とも関わらずに仕事できる
無職・ニート生活が続くと外に出て誰かと関わるということが億劫になると思いますが、フリーランスは家に引きこもって誰とも関わらずに仕事ができます。
ニャンニャン
対面せずに仕事できるリモートワークと、それだけでなく、誰とも関わらずに出来る非クライアントワークがあるので、後述します。
無職・ニートがフリーランスになる方法2つ
無職・ニートがフリーランスになるお勧めの方法は2つあります。それぞれについて詳しく紹介します。
- 人と関わらずにフリーランスになる
- ノースキルでフリーランスになる
1.人と関わらないフリーランスになる方法
次に紹介するのが無職・ニートが人と関わらないフリーランスになる方法です。
人と関わる仕事というのは、お客さんから仕事を受託したり、会社と契約して在宅ワークするというもので、クライアントワークと呼ばれます。
ただ、クライアントワークせずに完全に1人で完結して仕事する方法もいくつかあります。
ニャンニャン
ブログ・アフィリエイト・YouTubeなど
先ほども紹介したブログ、アフィリエイトで稼ぐ方法です。この中で最もノーリスク・費用もほぼなしで稼ぐことができます。
ブログ・アフィリエイトサイトは記事に広告を貼ったり、商品・サービスを紹介して実際に購入されることで稼げるという仕組みで、初期費用が年間15690円で、次年度からは年間12690円のみで運営できます。
ブログ・アフィリエイトは最も低リスクでSEO対策(検索順位対策)に強いWordPressというツールを使う方法がオススメです。
WordPressブログ・アフィリエイトサイトを初心者が5時間で収益化まで行なった方法
自分でWebサービス開発
例えば、ヒロユキさんが作った2ちゃんねるのようなWebサービスを開発することです。
プログラミングスキルは必要ですが、完全に1人でお金を稼ぐことができます。Webサービス開発で一発当てるのは超絶難しいですが、このスキルを磨けば在宅ワークのプログラマーとしても稼げるのでオススメです。
プログラミングスクールに通ってサービス開発方法を学びたい方は以下の記事をどうぞ。
不動産・株式・FX投資
不動産・株式・FX投資も選択肢としてありますが、あまり詳しくないので説明は割愛します。
元手が必要だったり、資産額が下落するリスクがあります。
ノースキルでフリーランスになる方法
ブログ・アフィリエイト
これは先ほど紹介した「人と関わらずに仕事する方法」でもあります。
ブログ・アフィリエイトはパソコンが苦手な主婦もやっているように、パソコンが苦手でも出来ます。
理由は、ググればわからないことが載っている上に簡単だからです。ブログ・アフィリエイトをするくらいなら低スペックの安いパソコンでもOKです。
ライティング
ライティングも文章を書くだけなので、ノースキルでもできる仕事です。
ただ、これはクライアントワークなので人と関わらないとできない仕事です。また、初心者は結構単価が低いので辛いです。
私はライターを副業としてやっていますが、記事ネタを考えて記事を書いて納品しても、他のライターが同じことを同時期に書いて納品していたから却下という謎の却下がされたことがあるので、しばらくやらないつもりです。(メディア運営会社の方針によると思いますが)
あまりオススメはしませんが、それでも興味ある方は以下の記事をどうぞ。