WordPressのおすすめ勉強法について、
自分がよく受注した「よくありがちなWordPress」案件から逆算して解説していきます。
駆け出しフリーランスの人は無駄な勉強をしないために、ぜひ参考にしてください。
目次
WordPressのおすすめ勉強法は頻出から逆算
わたしはフリーランスとして8ヶ月間、様々なWordPress案件を行ってきたのですが、
よく受注したWordPress案件の種類に偏りが見られました。
なので、自分がよく受注したWordPress案件から逆算してWordPressの勉強法を解説していきます。
自分の仕事のスタイルを紹介
まず、自分と同じ仕事のスタイルの人が、自分と類似した案件を受注することになると思うので、自分のフリーランスの仕事のスタイルを紹介します。
多くの駆け出しフリーランスは自分と同じような仕事スタイルの人が多いのではないかと思います。
- 全てリモート
- 一人で小規模なサイトを開発
- 直案件、制作会社両方からの案件受注
- 難易度高めな案件は引き受けない
- デザイン〜コーディングまで行うことも、コーディング単体で引き受けることも両方
WordPress案件の全体像
次に、WordPressってそもそもどんな案件のパターンがあるのかを解説します。
ざっくり簡単な順に紹介します。
1.のみコーディングなしで作れます。
- 既存テーマでカスタマイズなし
- 既存テーマでカスタマイズあり
- 自作テーマ
ニャンニャン
WordPress案件で1番簡単なもの
「1.既存テーマでカスタマイズなし」が1番簡単です。
「3.自作サイト」が1番難しいです。
それぞれについての詳細は以下の記事をご覧ください。
WordPressのおすすめ勉強法は頻出のこれ
既存テーマのカスタマイズが頻出
結論から言うと、既存テーマのカスタマイズを勉強するのがおすすめ。
上述したスタイルの働き方であること、WordPress案件の全体像を踏まえて、自分がよく受注した案件です。
既存テーマカスタマイズとは?
既存のWordPressテーマをカスタマイズ(デザインを変えたり色々な機能を追加)する案件です。
まずは以下の動画を見て、全体像やPHPのファイル構造、どこをいじれば良いのかを抑えてください。
この案件でよく使う実装や内容としては、以下を覚えておくのがおすすめです。
全体感を勉強するなら「php初心者がWordPressテーマカスタマイズする方法【WordPress歴4年が解説】」記事がおすすめです。
WordPressのおすすめしない勉強3パターン
逆にWordPressのおすすめしない勉強法は、案件で使わない勉強をすることです。
WordPress案件で使わない勉強を紹介していきます。
既存テーマでカスタマイズなし
コレはコーディングが全く必要ないパターンです。
勉強しない方が良いというより、簡単すぎて勉強するまでもないです。
上で紹介した、頻出のWordPress案件ができるレベルであれば、このレベルの勉強は必要ありません。
ただ、全くWordPressがわからない!という方はこの勉強から始めてみることをオススメします。
また、WordPress自体の設定の勉強ができることは良いのですが、WordPressテーマの設定自体に時間を使ってしまうので、今後案件で使わないのならここに時間を割くのは勿体無いと思います。
ただ、既存テーマを使いカスタマイズなしでWordPressサイト作成OKというような案件を受注できたり、そもそも自分で簡単にWordPressサイトをチャチャっと作りたい、などの場合は試す価値があると思います。
自作テーマ
自作のWordPressテーマ作成は、勉強しても損はしないのですが、自作テーマを作成できるようにならなくても案件受注ができます。
私はこの自作テーマを作れるようになってから案件を受注し始めたのですが、このレベルまで求められる案件に当たったことがないので、難易度の高い実装を勉強する時間で案件をどんどん受注しても良かったのではないかと思います。
ただ、ここまでマスターすることで安心感は生まれます。
ECサイト、会員、マルチサイトなどのWordPressサイトの機能
他にWordPress初心者は勉強しなくても良いと思うのは、WordPressの機能実装の勉強です。
WordPress機能の実装で初心者が案件受注までに勉強しなくても良いと思うもの
- ECサイト(woocommerceなど)
- 会員機能
- マルチサイト
- 翻訳機能、など
人によっては受注するかもしれないですが、運次第です。実際、私は上記すべて勉強をして、ECサイト(woocommerce)案件は少しだけやったのですが、みんなが受注するわけではないだろうなと思います。
woocommerceで実際に案件で使ってつまづいた部分は、woocommerceの記事一覧に書いてあります。
WordPressのおすすめ勉強法まとめ
WordPressのおすすめ勉強法は頻出の案件から逆算して行うこと。
WordPress案件の全体像は難易度順に以下3つで、2の案件が多いです。
- 既存テーマでカスタマイズなし
- 既存テーマでカスタマイズあり
- 自作の動的なWordPressサイト
1の案件は1番簡単で、WordPressが全くわからない初心者が勉強するなら良いですが、そうでなければ必要ないです。
3の案件は1番難しく、WordPressに自信を持ちたい人はいいですが、この案件を受注することはほぼないです。